私立高校副校長による修学旅行先での失態が報じられました。
記憶がないほど飲み、女湯で放尿するという呆れた61歳、教育者肩書の男。
野球で知られる木更津総合高校とは姉妹校のようです。
巷は受験シーズンです。
概要
学校によると今月23日の夜、私立市原中央高校の61歳の男性副校長が、修学旅行で訪れていた京都市の旅館で女湯に侵入し、洗い場で放尿したという。
入浴時間は終わっていて、当時、女湯では部屋着姿の女子生徒3人が片付けをしていた。
この日が修学旅行の最終日で、引率責任者だった副校長は、旅館で教員10人ほどとビールで乾杯した後、ワインのハーフボトルを2本、日本酒4合ほどをほぼひとりで飲んでいたという。
副校長は学校の調査に対し、「泥酔していたため記憶がまったくない。女湯をのぞくつもりはなかった」と話しているという。学校は副学長の処分を検討している。
引用:日テレNEWS
本当に職務を理解しているのでしょうか。
出典:日テレNEWS
受験生たちはピリピリのこの時期にイライラがプラスされて、お気の毒すぎです。
勉強に集中できるといいですが・・
市原中央高校はどんな学校・偏差値は?
出典:日テレNEWS
市原中央高校の校章、中央はペン先でしょうか。
子供の数が減り、取り合いの中、私立の学校はそれぞれの特徴を出し、生徒獲得に必死です。
そんな中、市原中央高校は・・
どんな学校?
市原中央高校は1983年開校の創立35年の私立校です。
生徒手帳には「一日働かざれば一日食わず」とあり、労して事の成る喜びを体得せしめ、独立自尊の人間育成が教育方針。
現校長があまりに若いので新しい学校かと思ってしまいました。
出典:市原中央高校HP
真板竜太郎 校長です。
放尿の副校長とは親子ほどの年の差?かもしれません。
校長はどんな思いでいるのでしょうか。
市原中央高校ホームページはこちら。
市原中央高校偏差値は?
出典:日テレNEWS
目安の偏差値は57-64で、ホームページの真板校長の挨拶文にも、「徹底した大学進学教育を展開」とあり、開校当時から一部の生徒には進学校だったようです。
千葉県では野球の強豪校で知られる木更津総合高校と姉妹校にあり、慶応の推薦枠もあるとか。
ご興味ある方はこちらから。※別のサイトでは違う偏差値表示の事もあります。
所在地は 千葉県市原市土宇
のどかなところのようですが・・通いはどうなんでしょうか。
ネットの反応
★酔っ払ってトイレと勘違いしたのかな?
それにしても通報されるあたり、もともと厄介な先生だったのかもね。★のぞきの意図はホントになかったのかもしれない。
けどケースがケースだから処分も致し方なし。★反面教師を地で行く副校長。
★ちゃんと男湯ではなく、女湯を選んだと思います。
★そもそも修学旅行中に先生が酒飲んでいいの?
★トイレと間違えたんだとは思うけど、そもそも引率の責任者として
修学旅行中に大酒飲んでる時点で擁護は出来ないな。
生徒にとっては勉強であり旅行でもあるが、教員にとっては職務だ。引用:Yahoo!コメント
わろたhttps://t.co/NPHiKWsmWO
私立市原中央高校(千葉県市原市)の男性副校長(61)が、修学旅行の引率で訪れた京都市左京区の旅館で泥酔して女湯に侵入し、放尿していたことが30日、同校への取材で分かった。— いまぜきたいち (@pTAICHIq) November 30, 2018
生徒達の方がよっぽど大人かもしれません。
おわりに
一晩寝れば歳は取る。
「まったく、今の子は・・」そんな言葉は50年前から言われています。
いつの時代も結局は「人」なのですよね。
年齢ではない。
ただ、近年あまりにも我慢や常識のない大人と言われる年ばかり取っている人が多い気がします!
若者に何を教えるというのでしょうか?
大人の方がよっぽどひどい。
職業で私生活に制限がかかる事は少なくありません。
副校長は退職願いを出しているらしいですが、学校の品位を陥れた代償はいくらになるのでしょう・・