暖冬傾向予想の平成最後の冬のはずでしたが・・・
立春過ぎてもまだまだ大寒波が日本を襲っています。
今年こそ!!年号が変わる今年こそ!と色々な目標を立てられているのではないでしょうか。
益々ダイエットに力が入る方もいるかもしれません❣
そんな中!気になる研究結果が。。
そして、お医者さんの見解も・・
糖質制限の落とし穴!?
ここのところ、カッコイイ筋肉女子がメディアを賑わせていて、ダイエットブームは益々糖質制限の方向に進んでいるような気がします・・
そんな中、東北大学大学院 農学研究科の都築毅准教授らは、糖質を抑えた糖質制限食を食べ続けると、体の老化を促し、健康に影響をもたらす恐れがあることを報告しました。
同大学院農学研究科のグループは、食事の量を減らさず炭水化物の量を制限し、その分をタンパク質や脂質で補う「糖質制限食」について、摂取と老化の影響を分析。マウスに日本人の一般的な食事に相当する餌を与えた場合と、糖質制限食を与えた場合を比較した。ビタミンやミネラルは同じ量を与えた。
一般的な食事を与えたマウスは多くが平均寿命よりも長生きしたが、糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多かった。死んだ個体は平均寿命より20~25%ほど短命だった。また、糖質制限の個体は見た目も同齢の一般食の個体と比べて背骨の曲がりや脱毛などがひどく、老化の進度が30%速かった。
マウスを約1年間育てたそうです!
研究員の方々の地道な努力の積み重ねのおかげですね!
マウス君たちありがとう。
人間の進化には動物たちの協力が不可欠。
普通食のマウスに比べて、学習機能の実験でも老化がみられたそうで、昨今の糖質制限ブームに警鐘を鳴らす報告と言えるのではないでしょうか。
ただ、ダイエット中などで一時的に取らないようにするというよりは、糖質制限を長期的に続けた場合、歳を重ね60代ごろからの老化促進が心配されるという事のようです。
一方で・・・
マウス実験で「人の健康」はわからない
糖質制限食第一人者の内科医・漢方医の江部康二氏は、糖質制限老化説を受けて、
「そもそもマウスの食事実験の結果はヒトには当てはまらない」という基本的なことを無視していることです。
引用:東洋経済
マウスで糖質制限実験をすることの根本的な誤りと・・(~_~;)
とても興味深いので、長文ですがご興味ある方はこちらから。
・・・う~ん、でも、新薬の開発や免疫の臨床前はみんな人以外の動物たちに協力してもらっているような気もしますが・・
素人にはよくわかりませんね。
そうそう、余談ですが、キシリトールって、人間には歯の為に良いですが、犬には死に至ることもある毒物になってしまうようです。
糖質って何?
糖質っていうと、お砂糖などの甘いものが思い浮かびますよね?ご飯は炭水化物で糖質じゃないじゃない・・って思ったことありませんか?
炭水化物は糖質と食物繊維でできているのです。皆さん知ってました?
だから、糖質制限で白米の量を減らしたり、食べなかったりするんですね。
その他、野菜でもイモ類や根菜などは糖質を含むものもあります。
今や、いろいろと健康番組もたくさんあり、専門的な情報も身近になりました。
おにぎりは、パンや麺類などの他の炭水化物と違い、コレステロールを含まないため、同量ならばご飯の方がカロリーは低いそうです。
コンビニなどでおにぎりやパンを購入する時に、ちょっと裏返してカロリー表示を見るようにするのも良いかもしれません。
東京・大手町のJAビル内の店舗では、炊き立てご飯を入れて提供するお弁当が人気で、おにぎりの売り上げは10年前のオープン当時より倍以上に増え、ご飯の大盛りを頼む人も増えているんですって!
某スポーツクラブでも、「おにぎりダイエット」たるプログラムがあり、おにぎりでカロリーを見ながら食べ過ぎないようにして、運動を取り入れて健康的なダイエットプログラムを提供しているようです。
筋トレって大事なの?
ダイエットと言えば、ランニングなどの有酸素運動が効果的と言われ、ムキムキになりたくない女性は筋トレを敬遠していた時期もありました…
筋肉はウソをつかない!
現在ではダイエットには筋トレが近道!といった考えが主流になっています。
筋トレ大好き俳優さん、モデルさんや女優さん達の筋トレの自撮りをよく見るようになりました。
筋トレの重要性や、ダイエットにこそ筋トレが必要という健康番組もたくさんあります。
「筋肉は嘘をつかない」といわれています。
正しいトレーニングができれば、見合った効果が必ず出ると言うことです!
正しいトレーニング!!ここがポイントですね(>_<)
これについては、方法や解釈がたくさんありますので、ご自分にあったやり方を見つけていただけたら、良いのではないかなと思います。
また、筋肉でのカロリー消費量が多いので、筋肉が増えると太りにくい身体になるともいわれています。
ただ・・ダイエットをお考えの方はまずはお食事を見直すことをお勧めします。
身体が変わるまでには相応の時間はかかります💦
ライザップのCMは、ほんとに勇気をもらえます!
人ってこんなに変わるんだ!
ライザップをやるやらないは別ですが・・(笑)
継続は力なり!
そして、一番大事なこと!・・それは、続けられなければ、結果は出ない!
毎日を楽しく、自分らしく過ごす中で、近い目標を作り、ちょっぴりの頑張りを続けて、私って、俺って凄い!やればできる!! という、積み重ねをたくさんしていきましょう!!
元気な身体あってこそ!
過度な糖質制限には注意して、適度な筋肉トレーニングを継続することが、元気で活力ある生活を送るポイントかもしれません(^^♪
近年気になるのは幼少期からの激しいスポーツクラブ活動です。
一生使う身体づくりをしっかりしてこそ、元気に動けて将来に繋がります。
とかく目の前の結果に執着しがちですが、毎日続けられる事をひとつプラス!
そこからでも、やらないよりはやった分だけは自分のものです(^_-)-☆
私は通勤や買い物時などの階段をお勧めしています。
子供たちのロコモーティブシンドロームも懸念されています。
過度に神経質になるのではなく、ご自身も含め、口を動かしてしっかり食べる事が大切ではないでしょうか!(^^)!
Let’s enjoy your life!🌸
気づき・・ひとつの情報だけを鵜呑みにするのではなく、色々な方面から情報を得るのが大事なことを改めて感じました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント