東京テレポート駅前の大きな交差点で、トレーラーとバイクが衝突する事故があり、バイクを運転していた少年が亡くなりました。
19歳でした。
2019年年明けから、10代の方のバイク事故が多いように思います。
免許を取って嬉しくて、事あれば乗りたい時期。
身体全身がむき出しのバイク、行けそう・・には気を付けて!
概要
25日午後5時45分ごろ、江東区青海の東京テレポート駅前の交差点で、直進してきたトレーラーと右折しようとしたバイクが衝突。
バイクを運転していた高柳航喜さん(19)が、搬送先の病院で死亡した。
警視庁は、くわしい状況を調べている。
引用:FNN
高柳航喜さんのバイク事故現場は?青海の東京テレポート駅前でトレーラーと衝突 https://t.co/C8kBwYRIy8 pic.twitter.com/gibmWmUQqa
— さく (@chanpluu1) January 26, 2019
事故現場特定
事故現場は東京テレポート駅前交差点。
出典:FNN
トラックは直進だったので、高柳さん運転のバイクは右折して東京テレポート駅方面に行きたかったようです。
事故が起きたのは18時前。
冬至は過ぎたとはいえ、すでに辺りは暗くなっていますね。
高柳航喜さんについて
事故で亡くなった高柳航喜さんについては19歳という事だけで、住まいや、職業については報道されていません。
出典:FNN
トレーラーにドライブレコーダーは付いていたのでしょうか。
ネットの反応
★この記事だけ見るとバイクが右折、トレーラーは直進、直進が優先になるからバイクに過失があるね。
★バイクの右折は本当に怖い。
二段階右折が必要がないところでも交差する道路の信号を使って安全に右折先の道路に移るか、なるべく右折しなくてもいいようなルートを走るとかした方がいいのかも。
車が絶対に注意してくれているとは限らないからね。★どっちが悪かろうが死んだら終わり…死なないように運転しよう。
★自分は、なるべく右折を避ける
ルートを選ぶようにしている。
事故率上がるし、渋滞の要因にもなり得る。★トレーラーは長いから、トレーラーが右折するのに衝突はありがちかもしれないが、バイクが右折側だからなあ。
どちらにも悲劇なのは変わらないが。引用:Yahoo!コメント
報道としては一つの事故で、詳細も今後出てくるかはわかりませんが、皆さんの関心が高い事がご意見の多さで良くわかります。
お時間あれば是非。
不特定多数の方々が使用する道路。
一番参考になるのが皆さんのお考えではないでしょうか。
おわりに
どちらに過失があったかはこれからですが、19歳の命は終わってしまいました。
ご家族の想い、ご本人の悔しさを考えると言葉がありません。
高柳さんにどんな未来があったのか。
バイク事故だけでなく、19歳の運転する車が、受験で塾から帰宅途中の学生をはねて死亡させてしまった事故は記憶に新しいです。
高齢者の自動車事故も多発しています。
社会全体として「ゆっくり」「待つ」というキーワードで道路・交通機関を使う必要があるのかもしれません。
超高齢社会日本。