山口県の工業高校で、「先生から暴言やいじめを繰り返し受けた」として、クラス全員の生徒とクラスの大多数の保護者が教師の免職処分を求めて2月に教育委員会に嘆願書を提出していたことがわかりました。
保護者と生徒への釈明として、その教師から出た言葉に、改めて大人のずるさを感じます。
一晩寝れば歳は取る。。。
年齢ではありませんね。
目次
概要
出典:テレ朝news
「教師からいじめを受けている」と、山口県の下松工業高校に通う1年の男子生徒は悲痛な思いで訴えた。担任の40代の男性教師からのいじめ行為は暴言だけにとどまらなかった。バリカンで丸刈りにされたという男子生徒はその後、10日ほど欠席する事態に…。
クラスの生徒全員と保護者らは先月、男性教師の懲戒免職などを求める嘆願書を県の教育委員会に提出した。高校側は説明会を行い、生徒と保護者に謝罪。高校側はすでに男性教師を担任から外した。教育委員会は事実関係を確認し、処分など必要あれば対応するとした。男性教師は来月、別の学校へ異動する予定だ。
引用:テレ朝news
別の学校って・・使えない教師のたらい回し・・被害を受けるのは生徒達なのに。
下松工業高等学校偏差値・Facebookアカウントは?
出典:テレ朝news
下松工業高校は、山陽本線「下松駅」が最寄り駅のようで1.5キロほど、岩徳(がんとく)線「周防花岡駅」からは2キロ弱でしょうか。
下松工業高等学校偏差値
目安の偏差値は47です。
低めではありますが、専門の知識を得られ、エンジニアとしての未来を目指す生徒さんには魅力かも。
学科はシステム機械科、 電子機械科、 情報電子科、 化学工業科があり、全て47が目安の偏差値のようです。
参考ページはこちらから。 ※別のサイトでは違う偏差値表示の事もあります。
ただ、口コミ見ましたが、教師はよほどのことが無い限り移動が無いと。
卒業生の実体験が刺さります。
Facebookアカウントは?
Facebookに学校のアカウントはありますが、最近の投稿は無いようです。
検索結果はこちら ⇒ 下松工業高校
暴言教諭は40代男性
2月26日に教育委員会に嘆願書を出された教諭は、3月15日に教育委員会が同席で生徒と保護者に謝罪する説明会を開きました。
その音声がメディアで・・(画像のみです)
出典:テレ朝news
嘘ばっか。
良くもまぁしゃあしゃあと。
出典:テレ朝news
氏名も実年齢も公表されません。
そして校長の態度、発言にこの学校の体制がよくわかります。
出典:テレ朝news
「しっかり向き合って」って・・・
やってこなかったからでしょ。今更。
それか、こうならないと移動させられないとわかってて?
尾木ママも激怒!
出典:テレ朝news
尾木ママ若くないですか?少し前の映像使ったかな。
被害者側の相談に乗っている教育評論家の尾木直樹氏は…。
教育評論家・尾木直樹氏:「これはひどすぎます。学校は子どもたちが安心できる安全配慮という義務があるけれども、それには違反しているわけですよね。普通の判断をすれば、学校で解決できる問題ですよ」
引用:テレ朝news
出典:テレ朝news
我、関せず・・
自分に火の粉が降りかからないように、生活の為に会社員として淡々と「先生」として仕事をこなす。
熱血の先生もいらしたと思いますが、生徒同様、大人も流されてしまうかも。
ネットの反応
下松工業だれがやらかしたらんじゃろ。
福江?かつ?
てか、ここまでよー誰もストライキ起こさんかったよな🙄
ついにって感じよの🙄— nobu. (@bsk_mth) March 25, 2019
下松工業高校の懲戒処分嘆願書、生徒を丸刈りにした時点で傷害事件(刑事事件)じゃないの。校長以下も認識が甘すぎる。 #モーニングショー
— TarouIshikawa (@TarouIshikawa) March 26, 2019
★色んな意見があるが、暴言や人を軽視する発言は問題あり。
★一緒にいて見ていたクラスの生徒が全員やめてほしいと思っているなら悪質だったんだと思った。
★もちろん暴言を吐いたりそのような行為をした教師が悪いが、その行為に及ぶまでの生徒の態度も相当悪かったのだろう。
最近モンスターペアレントとかが昔に比べ増えて来ているらしいがそれをよく実感出来る記事だった。引用:Yahoo!コメント
★教師はこんな奴多いよねw
屑が教師になるのか・・教師が屑になるのか・・★こいつ 他に移動しても 又やるね
引用:Yahoo!コメント
おわりに
ガイドラインがあっても教師ほど大勢を相手に「自分のやり方」だけでがまかり通ってしまう職業もそうそうないように思います。
その中で、いつの時代もやる気のない相手に決まったカリキュラムを進めていくのは大変かもしれません。
でも、そこが教師の力量ではないでしょうか。
教師という職業を選んだ方々には見失わないで欲しいと思います。
今の時代、勉強だけならひとりでもできます。
学校に行って何を学ぶか。
大人のずるさと反面教師ばかりでは悲しすぎます。
そして、高校生の皆さんはタダで高校に通えているわけではありません。
打ち込めるものを探しましょう。
嫌な事があってもきっとわかってくれる人もいます。
人にばかりベクトルを向けず、まずは自分が変わりましょう。
一番輝いて楽しい時期をただただ過ごさず、フル回転で挑戦してほしい。
そして、良い出会いが沢山ありますように!