29日朝、北海道・札幌市の札樽(さっそん)自動車道ののぼり線で、タンクローリーがスリップし横転する事故が発生してしまいました。
幸いけが人はいませんが、灯油が・・・4000リットルも流れ出てしまいました。
ドライバーの皆さま、お気をつけて!
事故概要
出典:FNN
午前6時半ごろ、札樽道の手稲ICと銭函ICの間で、タンクローリーが前の車を追い越した際にバランスを崩し、横転した。運転していた50代の男性にけがはなかったが、運んでいた2万リットルの灯油のうち約4000リットルが漏れ、道路上に広がった。
この影響で札樽道は、手稲ICと銭函ICの間などが9時間近くにわたって通行止めとなった。
当時、路面には雪が積もっていたということで、タンクローリーの運転手は「ハンドルを切ったらスリップした」と話しているという。
引用:日テレNEWS
前の車を追い越そうとして、ハンドルを切ったら・・
慣れてるドライバーさんだったのでしょうね。
札樽自動車道のタンクローリー横転事故。
消防車来ました‼️
現在、通行止め中です😭 pic.twitter.com/cHaHHCUS3M
— DJ Peak Performer (@khaliil_tomon) March 28, 2019
事故現場
北海道札樽自動車道
手稲ICと銭箱ICは上下線とも6時半過ぎから9時間近く通行止めに。
出典:FNN
月末、年度末の最終平日に事故は起きてしまいました💦
高速道路での大事故。
けが人な出なかった事は不幸中の幸いですが、
灯油20000リットルのうちの4000リットル(><)
ポリタンクは18リットルか20リットルですよね・・
200個分くらいが路面に流れ出てしまいました。
臭いもかなりあったのではないでしょうか。
タンクローリーのドライバーは?
50代の男性ドライバーにケガはありませんでした。
巻き込まれたけが人も幸いにいなかったので、どのくらいの過失責任を問われるかはこれからですね。
札樽道小樽方面、タンクローリー横転事故❗️ pic.twitter.com/XrA2MXjLqO
— 虎まる (@myi1010) March 28, 2019
タンクローリーの後続車はどのように一般道に回避したのでしょう。
中央分離帯を下り方面に戻るのだとは思いますが、どうやるのかな。
気になります。
ネットの反応
★朝の状態の道路ならスリップしやすい状態になってた。うっすらと雪が積もったのって滑りやすい。
★怖っ。
引火しなかったのが良かった。★もったいない
★これが中国だったらバケツ持った人が群がって、明りとりに火をつけて大爆発までがニュースw
引用:Yahoo!コメント
おわりに
北海道の雪に慣れた運転手さんだったのでしょうか?
しかも危険物質のタンクローリー。
特殊車両免許もある方でも、このような事故が起きてしまいます。
今一度、自身の体調と、安全確認をして快適な運転を♪