コンビニ最大手のセブン-イレブン・ジャパンは、全国の店舗で成人向け雑誌の販売を取りやめる事を発表しました。
ローソンも!
すでにミニストップでは昨年全店での販売を中止しています。
雑誌を買わなくても、事足りる時代背景です(;’∀’)
目次
概要
出典:TBSNEWS
セブン-イレブンが今年8月末をめどに成人向け雑誌の販売を取りやめるのは、全国にあるおよそ2万店全ての店舗です。子どもや来店客の半数を占める女性客に配慮したほか、東京オリンピックなどの国際的なイベントを前に外国人観光客のイメージ低下を防ぐ狙いがあります。また、セブン-イレブンでは成人向け雑誌の売上げが10年前と比べて、3分の1程度にまで減少していたことも後押しとなりました。
コンビニでの成人向け雑誌の取り扱いをめぐっては、ローソンも21日、8月末までに全店で販売をとりやめることを発表したほか、去年、ミニストップが全店で販売を中止するなど、業界で見直す動きが相次いでいます。
引用:TBSNEWS
やっと・・といったところでしょうか。
出典:TBSNEWS
1人一台スマホを持つような時代ですからね。
ネットの反応
★近所のコンビニバイトをしてた時でも、正直成人誌の売れ行きはなく、結局は「コンビニの売り上げ成績にはあまり影響がないのでは?」が個人的意見。それ以前に子供への影響や、インバウンドからの冷ややかな視線を受けることを考えれば、当たり前といえは当たり前。
★これを機会に田舎ではエロ本の販売機が復活したりして…
★そういえば、大型書店でも成人雑誌ってみた記憶がない。昔あった町の本屋さんには当たり前の様に置いていたような記憶があるが…
★スマホで無修正見れる時代。
女性配慮などは建前で売れなくなったからと言えないのが本音。引用:Yahoo!コメント
おわりに
確かに自動販売機の成人向け雑誌ってありました(笑)
時代の波には逆らえないですし、国際的にもオリンピック開催が加速させてくれたようです。
2020東京オリンピックまで1年!
様々な事が急ピッチで進んでいます。
素晴らしい祭典になりますように。