前橋市のアパートで、51歳の母親が中学生の娘の首を絞めて殺そうとしたとして、現行犯逮捕されました。
母親は「殺そうと思って携帯の充電器コードで首を絞めた」と供述しています。
娘は学校を休みがちだったようで、「生活態度に悩んでいた」とも。
親子に何があったのでしょう。
母親の顔画像が報道されました。
事件概要
前橋市の無職・藤田直子容疑者は、8日、前橋市の自宅アパートで中学2年生の娘の首を絞め、殺害しようとした疑いがもたれている。娘は病院に搬送され、現在も意識不明の状態だという。
藤田容疑者は容疑を認めているということだが、その後の警察への取材で、「殺そうと思って携帯電話の充電器のコードで首を絞めた」と供述していることがわかった。
自宅からは凶器とみられるコードが見つかっているということで、警察は、動機について調べている。
引用:日テレNEWS
14歳は中学2年生か3年生の年齢です。
![]()
出典:日テレNEWS
中学生の娘は、事件直後は心肺停止状態で病院に搬送されています。
母親が学校に欠席連絡入れていた!
母親の藤田容疑者は事件当日、娘の欠席を学校に連絡していたようです。
また、娘は昨年市内の中学校に転入しましたが、休みがちだったようです。
事件と関係がありそうです。
10日の報道では・・
その後の調べで、藤田容疑者は、「娘が不登校で、生活態度に悩んでいた」と供述していることがわかった。
警察は、娘の不登校などが、親子間のトラブルにつながった可能性もあるとみて、調べを進めている。
引用:FNN
事件現場は
番地の特定はできませんでしたが・・・
前橋市南町は両毛線も近く、地図からは学校も多く便利な区域のように見られます。
出典:日テレNEWS
母親の藤田直子容疑者顔画像
出典:FNN
父親の影が見えませんが、母親は無職です。
大人の事情や都合で中学を転入したのでしょうか。
気になります。
ネットの反応
思春期のお子さんをお持ちの方はこちらのご意見を参考にしていただくだけでも、きっと気持ちが違ってくるのではないでしょうか!
★思春期、本当に難しい。
自分の子がそうなったら、少しでも通えるようにしたい。だけど今は不登校でも無理矢理行かせようとしなくていいとも聞く。
何が正解で何が間違ってるかはわからないけど、子供を殺そうと思うほど母親も追い詰められてたのかなと思うと不憫でならない★子供が学校に行かなくなってもその選択を認めてあげてほしい。無理に行かなくて良いって。
無職の母親と二人暮らしで家庭にも問題あったのかな?
手を出したら終わり。回復したとしても親子関係には戻れない。
子供は何も考えてないようにみえて子供なりに親に気を遣ってるし、悩んでる。★うちも中1の息子が不登校3年目です。
子供が一番つらいのもわかるけど、親も「あの時こうしてれば不登校にならなかったのかも」
と自分が悪かったって攻め続けて、辛いんです。
私は半年くらいでふっきれたので、今は仲良く不登校生活ですが
何年も親子でずっと苦しいままなら、楽になりたいって思っちゃうかも。引用:Yahoo!コメント
★思春期は子どもにとっても親にとっても荒波を次から次へと越えていくようなもの。どうにか一緒に乗り越える道を選択して欲しかった。
子どもの命は親のものではない。★可愛さ余って憎さ百倍かも知れない。
普段は優しく穏やかで理想像が高い人ほど、一度爆発した時の衝動は凄まじい程に大きく、そうなってしまってからではもはや自分では制御が効かなかったりするし。。。★妹も3人女の子いるんだけど、目の前で言い合い聞いてると、ほんと今の子供って言う事がすごいって思う。
親がいなくても構わないぐらいの事平気で言うもんね。
実際いなくなったら困るの自分なのに。
普段は仲いいんだけど、口喧嘩の時の態度だけが悩みのタネらしい。★ウチもどうしてこんなに親を困らせるのかと首を絞めたくなる時がありました。でも、他の家族のために踏みとどまりました。2年経った今では別人のようです。思春期は本当にどうしようもない。
★身重の時、実母に首を絞められそのまま壁ドンされたりした。里帰りのつもりでいたが「帰れ」と言われたので、産後頼るどころか縁切した…はずだったが、そのことを忘れているのかなにかと接触を試みようとしてくるし、何食わぬ顔で近づいてこられたこともあった。正直言うなら死んで欲しいと願うほど嫌い。
★私自身、母親に虐待されたことあります。母親は早死に。今、母親より長く生き、子供二人成人しました。子供にイライラしても手を出す事は、出来ませんでした。幼い頃の虐待は、今も、この先も忘れません。母親が死んだ時泣いたのも、どこかで優しくされた記憶があったかも知れないです。人生長い。このお母さんも、冷静になれなかったかな?
★37の時の子供かぁ…。
年齢関係ないかもしれないけれど、しんどかったのかなぁ。
うちも35で下の子供産んでるから全然他人事ではない。引用:Yahoo!コメント
性別、既婚、未婚等、ご意見を投稿される皆さんに特定の括りがないので、色々な方のご意見を拝見できるコメント欄というのは本当に勉強になります。
そして、自分に都合のいいものだけを心に留めて、皆さんそれぞれの子育てを頑張って、そして楽しんでいただきたいと思い、沢山のご意見を掲載させていただきました。
親子間トラブル
年明けから、親子間トラブルが続いてるような。
娘が父親を
神奈川・平塚市では5日、35歳の娘が、父親を殴るなどした疑いで逮捕され、父親は死亡してしまいました。
無職の娘は「生活費を無心したところ断られ、ケンカになった」と供述しています。
父親が娘を
7日には北海道・札幌市で47歳の娘の背中を刃物で刺し殺害しようとしたとして、父親が殺人未遂の現行犯で逮捕されています。
父親は犯行後、「娘の背中を刺した」と警察に自分で通報していて、娘は大量に血を流して倒れていて、意識不明の重体。
父親自身もケガをして、動機などの詳しいことはまだわかっていないようです。
昨年12月には、こちらも北海道で夫が妻を殺害した事件もありました。
ご興味ある方はこちらから。※記事コンテンツで時系列でその他の事件も簡単に載せてあります。
おわりに
身内だからこそ、親子だからこそ、つい一言多く言ってしまう事は多々あるのではないでしょうか。
ただ、一言で終わらない場合が多い(~_~;)
そういえばあの時も、とか、言い始めたから、とか?
これは私の体験でした(笑)
脳科学的には、脳は論理的に考える「遅いシステム」と、もうひとつは感情で動く「速いシステム」の2つのシステムでできているそうです。
言い合いや険悪な雰囲気になってしまって、「まずい」と思えたら、その場を離れる事をお勧めします。
まずいと思えるということは、まだ余裕もあるわけですが・・
冷静になるための時間と気分転換が必要です。
同じ場所にいると、自分が言っている側でも言われている側でも、おしまいにするきっかけがないですものね。
怒鳴りあって終わるか、どちらかが折れるか・・・
「親しき中にも礼儀あり」
1月10日更新