16日午後、東京・渋谷区の明治通りで、79歳男性運転の乗用車が歩道に突っ込む事故があり、7人がケガをして病院に搬送されました。
ほんとに、高齢ドライバーへの策を早急に取らないと!
事故概要
出典:日テレNEWS警視庁などによると、16日午後1時半ごろ、東京・渋谷区千駄ヶ谷の明治通りで、乗用車が歩道に突っ込む事故があった。この事故で歩行者5人と乗用車に乗っていた2人の合わせて7人がケガをしていて、このうち3人が重傷だという。
乗用車を運転していたのは70代の男性で、「気づいたらぶつかっていた」などと説明しているということで、警視庁が事故の状況を詳しく調べている。
引用:日テレNEWS
事故直後のツイッターでは・・
なんだろこの軌跡?? pic.twitter.com/o23tamIeWO
— 大炎上 (@greatflam1) January 16, 2019
まさにその場に居合わせたのでしょう。
千駄ヶ谷事故渋滞。うざ。
— MAH (@MAHfromSiM) August 18, 2010
・・・ですよね。
事故現場特定
報道やツイッターの映像から事故現場は、きものやまとや本社前の歩道です。
![]()
出典:日テレNEWS
現場はJR新宿駅前にある新宿タカシマヤのすぐ近く。
70代ドライバーはなんと!
運転していた男性は79歳。
その上、なんと「気づいたらぶつかっていた」と言っているようです。
どうやら男性は、「お茶を飲んでいて、むせたところぶつかった」と説明しているということで、ゲホゲホした拍子にアクセルを踏み込んでしまったのでしょうか。
ただし、そこの記憶がとんでいて、
出典:日テレNEWS
無残なフィット・・・
この発言、千葉県稲毛でライブハウスに突っ込んだ男性は「覚えていない」でした・・・
怖すぎる(-_-;)
稲毛の記事はこちら。
ネットの反応
千駄ヶ谷の暴走事故現場
路地から無理に右折しようとしたら対向車が来て、慌ててハンドルを右に切ったら、正面は歩道だったと……
そもそも右折禁止の路地なんじゃないかな? pic.twitter.com/f4L8vzSCrs— 眠り熊 (@Nemurikuma_2018) January 16, 2019
★今のところ死人がでてないのは幸いだ。被害者、容疑者の今後の将来が大変だ
★やはり免許証返納したほうが良さそう。
★70歳以上になったら免許取り消しにした方がいいんじゃない。
でないとこのような事故は減らないと思う。★これって車の向きが反対だよね。ここは一通じゃくて、車の向きから考えると反対車線の歩道に乗り上げている。
この通りはそこそこ混んでるよね。反対側から来て乗り上げられる場所ではないと思うんだけどねぇ。
どうなっているのか分からん。
気付いたらこうなってたみたいに言ってるけど、ひょっとして病気か何かで正気を失ってた?引用:Yahoo!コメント
おわりに
高齢ドライバーの運転についてのルール作りは、一刻も早くしていただきたいですよね。
でも、身内から言われるとなかなか難しい。
自身の老いを認められない方は沢山います。
みんな明日は我が身。
一晩寝れば歳は取る(笑)
お説教にならないように、事故が起きてしまうとどんなに大変な思いをご自身がすることになるか。
これに気づいていただけるようにやさしく・・・
逆走にしても、痴呆から来てしまうケースもありますが、注意力の低下も絶対にあります!
18歳と計算力テストして勝てる70歳はそうそういません。
これらをやさしく・・・
地方の交通事情等色々な事がありますが、事故が起きているのは事実です。
適性検査の導入はそう難しい事ではないはずです。
じゃなくて、やらにゃ!!
ですよね・・・
みなさん、時間に余裕をもって、自動車だけでなく自転車も、歩行者にも気を付ける練習をしていきましょう。
超高齢社会日本。
世界のどこも経験した事のない未曽有の超高齢社会。
今は、我が身を守る手立てを工夫するしかありません。
ただ、若い未来のある方々が高齢ドライバーの犠牲にならないように。。。