韓国国会の文喜相議長は慰安婦問題について、解決のためには天皇が元慰安婦に直接、謝罪することが望ましいという見解を示したそうです。
戦時中の日本のした事が、どれだけ正確に戦後を生きる若者たちに伝わっているかわかりません。
それにしても、「だいの大人」をなにがここまでにするのでしょうか。
10日、河野外相が苦言を呈しています。
目次
概要
【ソウル時事】韓国国会の文喜相議長は慰安婦問題について、解決のためには天皇が元慰安婦に直接、謝罪することが望ましいという見解を示した。
米ブルームバーグ通信が8日、インタビューでの発言として伝えた。
同通信によると、文氏は「天皇は近く退位するので、天皇が(謝罪)してくれれば(望ましい)と思う」と語った。その上で、天皇が元慰安婦の手を握り、「本当に申し訳ない」と述べれば、「その一言で問題は完全に解決する」と強調したという。
文氏の発言について、韓国紙・中央日報(電子版)は「日本の国民感情を刺激しかねず、波紋が予想される」と伝えている。
引用:JIJI.COM
出典:JIJI.COM
相手の立場に立って考えても、何を持ってその立場でそんな発言できるのだろうとしか・・
河野外相苦言
10日、韓国議長の発言に対し、
外務省ホームページによると、河野氏は訪問先のフィリピン南部ダバオで記者団に、韓国政府からこの問題に関して説明があったと明かした。その上で河野氏は「この問題は日韓合意で完全最終的に決着したと考えている。しっかりとした正しい認識で発言していただきたい」と述べた。
引用:朝日新聞
ネットの反応
★韓国とは国交を絶することにした方がお互いに良いと思います
★解決するわけない。そもそも解決させたくないんでしょ。今回ばかりは日本政府も許してはいけませんよ。
それにしてもこんなひどい事がテレビのニュースでトップに出ないのはどうしてでしょうか?★何度も思うことだが、なぜ上から目線なのか
しかも天皇陛下にむかって。ありえんことだと思うが★新聞広告で募集して、自分から応募した「職業慰安婦」に
どうして天皇が謝罪する必要があるのでしょう。
「慰安婦」と現代の「風俗嬢」は「同じ」だと思います。引用:Yahoo!コメント
約束とは。
あらためて調べてみました。
1 当事者の間で取り決めること。「約束を交わす」「結婚の約束を破る」「子供に約束したことを忘れる」
2 ある社会や組織で、守るように定めたきまり。「会の約束に従う」「舞台上の約束」「漢詩には平仄・脚韻など守るべき約束がある」
3 その実現が確実視されていること。「社長の椅子が約束される」「将来が約束された人」
4 前から決まっている運命。宿命。因縁。「前世の約束」
引用:goo辞書
人とするものではなく、自分とするもの
そして何より興味深い事が!
約束事は人とするものではなく、自分とするものだからです。
「人との約束事が守れない人」というのは「自分との約束事も守れない人」ということなのです。
自分で自分をコントロールできていない人であり、自己管理ができない人ということです。
これから約束事をするときには、人に対してではなく、まず自分と約束すると考えるようにしましょう。
自分で自分のことを信じるようになるためにも、約束は自分とするものなのです。
是非参考にして頂きたいです。
さいごに
環境と教育で人は知識を蓄えていきます。
日本の歴史がきちんと伝えられているかは、戦争の事についてははなんとも言えないようなところもあるように思っています。
でも、それと「国同士の決め事」とは全く違うと思います。
韓国料理、大好きです。