「eスポーツ」の元世界チャンピオンの33歳の男が、東京・練馬区の空き巣に入ったとして警視庁に逮捕されました。
高齢者の住宅の窓ガラスを割って侵入して、現金を盗んだ疑いです。
盗みで生計を立てていたようで、余罪は100件ほどあるらしいです(-_-;)
「eスポーツ」・・ご存知ですか?
事件概要
コンピューターを使った対戦ゲームを競技として行う「eスポーツ」の元世界チャンピオンが、東京・練馬区の住宅に空き巣に入ったとして警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、「eスポーツ」の元世界チャンピオンで、立川市の無職・戌亥知行容疑者(33)です。戌亥容疑者は今年2月の昼過ぎ、練馬区の女性(当時84)の住宅に窓ガラスを割って侵入し、居間に保管されていた現金260万円を盗んだ疑いが持たれています。
戌亥容疑者は2005年、格闘ゲームの世界大会に「活忍犬」という名前で日本代表として出場し優勝しましたが、数年前から大会に出ていませんでした。
取り調べに対して、容疑を認め、「活躍していたゲームが下火になってしまったので、生活費のためにやっていた」「3年ほど前から100件くらい空き巣に入った」と供述しているということで、警視庁は裏付けを進めています。
引用:TBSNEWS
被害者は84歳の高齢の方です。
空き巣現場
「留守宅」に侵入したとおもわれますが、逮捕容疑は練馬区での空き巣。
戌亥容疑者住まいは立川市!
被害者宅も容疑者宅も絞り込めていないので、あくまで目安ですが、車でも同じくらいの距離ですが、電車使いますよね。
立川が実家暮らしのはずはないですし。
車じゃ維持費もかかるし足もつく。
戌亥知行容疑者顔画像・プロフィールは?
ジャンルは何にしても、元世界チャンピオンです!
戌亥知行容疑者顔画像
出典:TBSNEWS
2005年のチャンピオン当時は10代という事でしょうか。。
若くして、楽して大金掴んじゃったかな。
プロフィールは?
氏名:戌亥知行(いぬいともゆき)
年齢:33歳
住所:東京都立川市
職業:無職
家族:不明
生活費の為に空き巣をくりかえしていたようですが、一体総額でどのくらい盗みを繰り返していたのでしょう。
現金だけとは限らないですものね・・・
「eスポーツ」とは?
では、eスポーツとはなんなのでしょうか。
・エレクトロニック・スポーツ(electronic sports)は、コンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称である。「eSports」、「e-Sports」、「eスポーツ」、「イースポーツ」、「電子競技(でんしきょうぎ)」、「電競(でんきょう)」等と省略した形で主に使われる。
・プロフェッショナルeスポーツの競技会として広く認められている物には8つの大会が存在する
・日本は先進国の中でも数少ないeスポーツ未承認国である。
引用:wikipedia
コンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称だそうですが、何だか違和感があるのはわたしだけでしょうか。
こちらは本人のツイッター
DOAの大会って試合観てると緊張するよな~\(//∇//)\。 やってるとそうでもないけど。
— 活忍犬 (@GknkA) 2015年4月4日
空き巣を始める1年前になりますかね。
4年前はまだゲームの世界にいたのでしょうか。
「活忍犬」こと戌亥知行容疑者が2005年に世界チャンピオンになったゲームは、ツイッターにも出ているDOA(デッドオアアライブ)というゲームのようです。
DOAは1996年からある、対戦型格闘ゲームらしいです。
新元号「令和」が発表になった今となっては、すでに四半世紀前のゲームって感じでしょうか。
あ、いい方が古い(;・∀・)
ネットの反応
え、忍活犬さんってDOAの人だよね…?まじ?
— 夢際ハタケ@日曜から夜更かし (@YumegiwaHatake) April 1, 2019
★>活躍していたゲームが下火になってしまったので、
指摘されてた部分だよな。さっそく実例を示してくれたけど。★地道に働く事の出来ない、ゲーム脳しか持たない輩は、こういう運命か。
★ゲームはスポーツではありません。メーカーの市場を広げたいという戦略。パチンコもスポーツ?
★スポーツなんて名乗らないでほしいね
★やっぱ下火になるんだな
将棋みたいに同じゲームを何十年と続けるのかね
と思ってたけど回答が出た引用:Yahoo!コメント
おわりに
「芸は身を助ける」
一芸に秀でていたら、それは付加価値の高いものだと思います。
「継続は力なり」
何でも続けているからこそ、高みを目指せるのだと思います。
あとはどう使うか。
どう使って、自分自身を高める手段のひとつにしていくかを考え抜くこと!
そこが残念な事になり事件になってしまう人、いますよね。
「馬鹿と利口は紙一重」
人の話も聞いて、会話をしましょう。
独り言ではなく、おしゃべりしましょう。
大声で笑って、太陽を浴びましょう♪
最近買い物で独り言多いもんなぁ(笑)
コメント