静岡県裾野市の45歳の消防団員が消防団の活動費1100万円を横領したとして懲戒免職されました。
子どもの学費や生活費に使っていたそうです。
何事も、ダブルチェックは必要です。
特に出納関係は変な勘違いしてしまうのでしょうかね・・・
消防団員は特別職の地方公務員です。
目次
事件概要
出典:テレ朝news
懲戒免職されたのは、裾野市の消防団東分団の45歳の副分団長です。裾野市によりますと、副分団長は会計担当をしていた2016年4月から3年間、市などから支払われている消防団の活動費約1100万円を消防団が管理していた口座から複数回に分けて引き出し横領しました。
去年12月の会計監査で、帳簿の記載に不審な点があったことから発覚しました。会計担当は副分団長の1人だけで「子どもの学費や生活費などに使った」と話していて、これまでに約1000万円を返済しているということです。
引用:テレ朝news
分団の会計を担当していて、おととしの監査では「書類が整っていない」などと言い訳をして発覚を逃れていましたが、去年12月の監査で自ら不正を申し出ました。
引用:FNN
裾野市消防団東分団所在地
出典:テレ朝news
東分団には、横領が発覚した茶畑詰所と御殿場線を挟んで反対側に平松詰所があります。
裾野市は山間の市なのですね。
東分団副分団長の顔画像・Facebookアカウントは?
東分団副分団長の顔画像
出典:テレ朝news
会計担当だった副分団長の顔画像は公開されていません。
懲戒免職になり、横領したお金もほぼ返済しています。
副分団長は45歳。
家族構成がわかりませんが、大学の学費は私立高校の比ではなく、まとめて支払わなければならない事が多く大変ですよね。
「学費や生活費に使った」ようですから、魔が差したのかも。
そして、タガが外れてしまった・・
Facebookアカウントは?
出典:裾野市消防団東分団
Facebookには地域の活動が載っていました。(3月21日現在)
詳しくご覧になる方は ⇒ 裾野市消防団東分団
消防団員とは
昔から地域にある「消防団」
18歳以上の誰もが入団できる地域防災のリーダーで、会社員・自営業・学生・主婦など本来の仕事や学業を持ちながら、消防団員としての活動をすることができるそうです。
男性だけじゃないのですね・・
知りませんでした(^_^;)
仕事は
災害活動力を高めるため消火訓練や救助、応急救護訓練を行っています。
地域の避難訓練などでお手伝いしてくれているのも、消防署員の方だけではありません。
自治体によって決められた活動もあるようです。
出典:とうきょう消防
身分は?
●消防団員は公務員です。ただし、非常勤であるため特別職の地方公務員となります。
●年間一定の金額が報酬として支給され、災害や訓練に出場した場合には、手当が支給されます。(支給額等は階級・区市町村で異なります)
●入団条件:18歳以上の健康な人で、その地域に居住または、勤務している人。
引用:とうきょう消防
消防団員は地域の役割ですが、特別職の地方公務員だったのですね。
ネットの反応
★1100万円も分団にあることが凄いと思う。
★所属している分団は会計主任、補佐、監査2人の体制で、年度末には全団員を集めて会計報告を行っています、私も監査の一人ですが一年の収支報告書を確認して押印します、大昔には事業資金など私的流用もあったそうです。
★昔の悪い体質だよ私も消防団員ですがいつも思ってる
火事や行事は消防団員なんで出席しますが
自分らだけ酒飲んで美味い飯食ってみたいなの遊んでみたいなのって別にしたくない
そんな時間あるなら自分の家族と一緒にいたいしご飯食べに行きたい
本当にお金の無かった時代と違うしもうそういうくだらない事しないで 普通に
分団に入るのお金はちゃんと管理分配して欲しいです引用:Yahoo!コメント
おわりに
技術やAIを作り出す人間ですが、「欲」「我慢」を上手くコントロールしていかないと、このような事件が起こるわけです。
ずっと繰り返されてきています。
どんなにしっかりした人でも、ひとりはダメですし、同じ人が何年もというのもどうかと思います。
会社の「課内費」も同じです。
しっかりと管理を!