愛知県春日井市の国道で、軽自動車が女性をはねた事故の現場に、後続車2台が突っ込んでしまいました。
この事故で、最初にはねられた女性と、その女性をはねた軽自動車を運転していた男性の2人が亡くなっています。
事故発生時刻は午前4時ごろ・・
交通量の少ない時間の直線道路での事故です。
事故概要
警察によると、31日午前4時ごろ、春日井市を通る国道302号の信号のある交差点で、50代くらいの女性と軽自動車が衝突した。さらに後続の別の軽自動車とトラックが現場に突っ込み、女性が相次いでひかれたほか、最初に事故を起こした軽自動車を運転していた愛知県尾張旭市の原山勝彦さんも車の外に出ていたところをトラックにはねられた。
この事故で女性は搬送先の病院で死亡し、意識不明だった原山さんも、その後、死亡した。
引用:日テレNEWS
女性は3台の車にはねられたことになります・・・
出典:日テレNEWS
見通しの良い直線です。
出典:日テレNEWS
事故を起こした3台の車両と思われます。
報道では軽自動車が2台とトラックとの事。
出典:日テレNEWS
明らかな衝撃を受けている車両は、最初に事故を起こしてしまって車外に出ていた、原山さんをはねた車でしょうか?
原山勝彦さんは44歳。
事故現場は
事故は高架下の直線で起きています。
出典:日テレNEWS
愛知県春日井市町田町2丁目交差点。
亡くなった原山さんは現場からは10キロ弱の愛知県尾張旭市が住所です。
現在身元不明の50代の女性とされる、最初に原山さんの車にはねられた方がどの程度のお身体の状況で後続車にひかれてしまったかは、今後の現場検証や事故車の状態で分かってくるのだと思います。
横断歩道のある交差点ではありますが、信号がどうだったかは・・・原山さんの車にドライブレコーダーは付いていたのでしょうか?
30日には京都府綾部市の舞鶴若狭道で、事故処理のため車外にいた男女2人がトラックにはねられ死亡する事故が起きています。
雪で不用意にブレーキを踏んでしまい、トラックがスリップしてしまったのが事故の原因だそうです。
なんとも言葉がありません。
ネットの反応
★事故の元の原因は、はねられた女性の乱横断であろう。信号まで距離があったのではないか。
いずれにしても、亡くなられた方々のご冥福をお祈りする。★事故現場にさらに車が突っ込む事故が続くね。
★最悪な状況にぶつかり一日に葬式になるとは夢にも思わなかった親族。
ご冥福をお祈りします。引用:Yahoo!コメント
★人をはねてしまったら、とっさに車から降りて被害者を見に行くよね。そこに車が突っ込むなんて なんて、なんとも怖い事故。普通、人が倒れていたら停車とか減速すると思うけどこの人は何にも見ず考えず運転していたのだろう。
交通事故は、一瞬で命をなくすことがある。一人一人が気を引き締めて運転して事故を減らしたいものだ。★事故や火事が相次いで起こっています。被災者や被害者の方は、本当にお気の毒です。あと12時間で今年も終わりです事故を起こさないように、事故に巻き込まれないように、いつも以上に気を引き締めて、気持ち良く新年を迎えましょう。私も気をつけます!
引用:Yahoo!コメント
おわりに
慣れた道、まっすぐな道は気持ちも大きくなりがちでしょうか。
また、もうすぐだと安心したりすると、これまたちょっと気が抜けたりするもので、最後の車庫入れでヒヤッとしたりします。・・これは私でした(-_-;)
ただ、どんな状況でも、相手が生身の人間の場合、絶対的に車の方が悪くなると思っておいて間違いはありません。
そこを今一度肝に銘じて運転しましょう。はい!・・私
年末年始、寝不足・疲れもご用心!
大寒波の日本列島。
今年の漢字は「災」でした。
2019年は「災い転じて福となす」🌸