大阪府富田林市の住宅街にある倉庫で、大量の大麻草が営利目的で栽培されていました。
逮捕された男女7人は住宅街を隠れみのにし、末端価格は数億円に上るとみられる「ブツ」をひそかに育てていたようです。
暴力団や、半グレ集団などにながれていたのでしょうか・・・
事件概要
出典:TBSNEWS
大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪府松原市の村上浩朗容疑者(42)ら男女7人です。
近畿厚生局麻薬取締部によりますと、村上容疑者らは去年10月末から12月までの間、富田林市の2か所の倉庫で大麻草を営利目的で栽培していた疑いが持たれています。
倉庫からは少なくとも1000株以上の大麻草が押収され、乾燥中のものや100グラムごとに包装されたものも見つかったということです。末端価格にして数億円に上るとみられています。
麻薬取締部は、倉庫が大麻草の「栽培工場」として使われていたとみて、販売先などの解明を進める方針です。
引用:TBSNEWS
組織だって行っていたようですから、捜査はだいぶ続いていたと思われます。
大麻栽培倉庫は住宅街に!
問題の倉庫は大阪府富田林市若松町。
麻薬取締部によると、この倉庫は約400平方メートル。近鉄長野線の富田林駅から北東約1キロの住宅街の一角に位置し、近くには小学校や幼稚園がある。
出典:産経新聞
立地は良いようですから、住宅街としても便利な場所のようです。
ただ・・
出典:TBSNEWS
手前の新築戸建て、日当たりも良い角地ですが今後売れるのでしょうか・・
新築住宅の道路挟んで、問題の倉庫・・です(;・∀・)
出典:TBSNEWS
倉庫およそ400平方メートルは約121坪!
ペンシルハウスと言われる20坪弱の戸建てより大きめの30坪くらいで見積っても、戸建て4軒分ということになり、相当大きい倉庫だという事がわかります。
借りるのも高いはず・・
容疑は2か月余りの間の事ですが、これから販売ルートや組織など、捜査はまだまだ続いていくものと思われます。
「富田林」と聞いて、50日近く逃走を続けた樋田淳也容疑者を思い出す方も多いのでは。
樋田容疑者は富田林署から逃走していました。
PL学園もあります。
村上浩朗の顔画像は?
村上容疑者の顔画像は報道されていません。
FacebookアカウントやTwitterでアカウントは特定できませんでした。
検索結果はこちらから。
ネットの反応
★営利目的の栽培だから外国では死刑もあり得る事件です。日本では最高7年の懲役刑、判例からすると3年前後の懲役刑だけど、どう考えても軽すぎるよね。
★海外レベルの厳罰化でいいんじゃないの?誰も手を出さないくらい割の合わない厳罰で
普通の人は手を出さないんだから、冤罪にだけ気をつければ、安易にそっちなね流れようとする人間も踏み止まる可能性もあるのでは?★合法化すればいい。
★氷山の一角。
引用:Yahoo!コメント
大麻栽培に必要な器具は?
昨年末、自宅で大麻の栽培をしたとして、43歳の男が大麻取締法違反の疑いで逮捕されています。
その男が個人で使用していた器具が押収されています。
出典:日テレNEWS
一般人の私は大麻もコカインもヘロインも一緒に考えてしまいます。
医療機関で使用されるものもあり、規制も難しいのかも。
※上記の記事はこちら。(禁止薬物について記してあります)
富田林市の倉庫の窓には、外から光が入らないよう目張りがされていたり、照明器具で光の量を調節して、複数の空調設備で室温を一定に保っていたようです。
電気代は相当かかっていたことでしょう。
しかも2か所。
おわりに
倉庫を貸すときは何に使用するかを業者は聞いていると思いますが、そんなことはどうにでもできますよね。
一般家庭で容易に手に入れられるようになった薬物。
住宅街にテレビドラマだけではなく生産工場があるなんて、ほんとに驚きです。
中学校で薬物禁止のショートムービーを生徒たちが見るようになったのは、平成が始まる前からだったように思います。
「知らぬは親ばかりなり」
好奇心旺盛な子供達はターゲットになり易いですし、生徒達と同世代で実力は暴力団より上ともいわれる半グレ集団もいます。
この機会に、家庭でしっかりと話し合い、何故怖いのかを伝えていく必要があると思います。
たばこだって、「百害あって一利なし」と思っていてもやめられない方もいらっしゃいます。
辞めている方でも、以前は嗜んでいた方も多いのではないでしょうか。
説得力の問題は出てくるかもしれません…が・・(;^ω^)
※アイキャッチの画像はただの雑草です。
コメント